term basis of LED lighting

照明やLEDに関する専門用語を解説。
LEDのカタログやLEDの仕様書には以下の様な専門用語や、照明ならではの単位が表記されておりますので、ご一読下さい。

基礎用語一覧

用語 用語の説明
照度しょうど 光源から出た光が、ある面にどの程度降り注いでいるかを表す数値であり、単位はℓx。面積当たりに入射する光束で定義されている。
【記号】 ℓx(ルクス)
グレアぐれあ 一般的に眩しさといわれるもの。照明専門用語。
色温度いろおんど ランプの光色を表すもので、単位はKと書いてケルビンと読む。
【記号】 K(ケルビン)
光束こうそく 光源などから出てくる光の量のこと。
【記号】 ℓm(ルーメン)
演色性えんしょくせい 光源の特性により物体色の見え方が変わる性質のこと。
Raあーるえー 平均演色評価数を指し、8種類の定められた物体色に、試験する光源と基準となる光源を照らし比べ、8種の色違い度合いを平均し、100より引き算して得る数値。
Raが100に近いほど、演色性が良いことを示している。
【記号】 Ra(アールエー)
LEDえるいーでぃー Light Emitting Diodeの略で、順方向に電圧を加えた際に発光する半導体素子のことを指す。日本語表記は発光ダイオード。
カンデラかんでら 光度を指し、方向により異なる光の強さを表す。
【記号】 cd(カンデラ)
輝度きど 光源などの輝いている程度を表すと同時に、実際に人の目に感じる明るさの程度を示すもの。
【記号】 cd/㎡(カンデラパー平方メートル)
ケルビンけるびん 色温度を表す際に使用する単位で、表記はK。
【記号】 K(ケルビン)
配光曲線はいこうきょくせん 光源や照明器具が、どの方向にどのくらい光を出すかを示したもの。
反射率はんしゃりつ 光が真空中より物体表面に垂直に入射したとき、反射光のエネルギーと入射光のエネルギーとの比を百分率で表した数値。
フリッカふりっか ちらつきのこと。
平均演色評価数へいきんえんしょくひょうかすう 8種類の定められた物体色に、試験する光源と基準となる光源を照らし比べ、8種の色違い度合いを平均し、100より引き算して得る数値。
Raが100に近いほど、演色性が良いことを示している。
【記号】 Ra(アールエー)
保守率ほしゅりつ 照明施設をある期間使用した後の作業面と、初期の平均照度の比率のこと。
ランプ効率らんぷこうりつ ランプの全光束と、このランプで使用する電力との比で与えられ、単位はℓm/W(ルーメンパーワット)で表される。
【記号】 ℓm/W(ルーメンパーワット)
力率りきりつ 交流回路における実効電力の皮相電力(電圧と電流の積)に対する比。交流回路では電圧と電流に位相差があり、その余弦の値に等しい。
実効電力は電圧・電流・力率の積となる。
【記号】 Pf(パワーファクター)
Lumenるーめん 光束を指し、光源などから出てくる光の量を表す。
【記号】 ℓm(ルーメン)
Luxるくす 照度を指し、光源から出た光が、ある面にどの程度降り注いでいるかを表す数値。面積当たりに入射する光束で定義されている。
【記号】 ℓx(ルクス)

LED照明のカタログスペックを読み取る際に、全光束、色温度、演色性、照度などは、特に重要となってきます。

highlight製品をみる